
FEELCYCLE「BB2 Hit 14」は、全身の脂肪燃焼を目的とした初心者向けボディバーンシリーズで、アメリカとイギリスのヒット曲を採用したプログラムの第14弾です。
使用するハンドルポジションは、ポジション2とポジション3の2ヶ所のみ。
ダンベル1曲を含んで、ダンベル後に2曲ある全10曲構成です。

BB2 Hit 14の強度
直近リリースされた「FEEL NOW」と同等の負荷を感じました(並強度)
ランが登場するのは2曲。
ダンベル前の7曲目とラストソングの10曲目。
両曲ともにポジション3ランを含みます。
他、ポジション3ダブルタイムや高速ダブルタイム、ノーバウンスは登場しません。
緩急はっきりしているためペースを掴みやすいセットリストです。
ダンベルが高難度&高強度。
フライを含むコンビネーションを高速で繰り返します。
各曲の動作と強度
🚲01
What Do You Mean? / Justin Bieber
3:25
[P3↑×RH:BPM125]
[TAP BACK]
タップバックのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
2回目のサビまでずっとペダリング。
1セット目は、サビでタップバック。
2セット目は、タップバック→サビでダブルタップ。
3セット目は、サビでタップバック→ダブルタップ。

肩の力を抜いて。タップの時に頭が下がらないように。
🚲02
Love Myself / Hailee Steinfeld
3:38
[P3↑×RH:BPM123]
[BACK TO UP / SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE]
バックトゥアップとサイサイのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション2。
ポジション3へ持ち替えます。
1セット目は、サビでバックトゥアップ8カウント。
サイサイ。
一旦座って、再び立ちこぎポジション2。
ポジション3へ持ち替えます。
2セット目は、サビでバックトゥアップ4カウント。
サイサイ。
バックトゥアップ2カウント。
立ちこぎ継続。
3セット目は、バックトゥサイド8カウント
→4カウント→2カウント。

バックトゥアップは極力バウンスを抑えてアプローチを高めたい。サイサイは肩や腕、手に余計な力が入らないように。
🚲03
Peanut Butter Jelly / Galantis
3:23
[P2↓↑× DT:BPM128]
[ELBOW DOWN / STANDING FAST]
ダブルタイムでエルボーダウンとスタンディングファストのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、エルボーダウン2カウント。
しばらくペダリング。
ドロップでポジション2スタンディングファスト8カウント→4カウント。
2セット目は、エルボーダウンライト&レフト2カウント。
しばらくペダリング。
ドロップでポジション2スタンディングファスト8カウント
→4カウント→2カウント。

2カウントのスタンディングファストはかなり慌ただしい。
サドルの後方に着席できるよう意識して。
🚲04
Elastic Heart / Sia feat.The Weeknd & Diplo
4:17
[P3↑× RH:BPM130]
[DIAMOND / ISOLATION / CIRCLE]
ダイヤモンド、アイソレーション、サークルのセット。
リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション2。
ポジション3へ持ち替えます。
1セット目は、サビでダイヤモンドトゥザライトシングルカウント(右後左前)→トゥザレフト(左後左前)
アイソレーション16カウント。
座ってトルクはそのままプッシュ&プル。
立ちこぎポジション2を経由して立ちこぎポジション3。
2セット目は、サビでダイヤモンドトゥザライトシングルカウント(右後左前)→トゥザレフト(左後左前)
アイソレーション16カウント。
サビでダイヤモンドトゥザライトシングルカウント(右後左前)→トゥザレフト(左後左前)
サークルトゥザライト4カウント→トゥザレフト4カウント。

ダイヤモンドもサークルも極力バウンスを抑えて。肩に力が入り過ぎないように。
🚲05
Downtown / Macklemore & Ryan Lewis feat.Melle Mel, Grandmaster Caz, Kool Moe Dee & Eric Nally
4:54
[P2↓↑P3↑× RH:BPM110]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / SIDE TO SIDE / PUSH & ELBOW]
プッシュアップ、エルボーダウン、サイサイのセット。
リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション2。
ポジション3へ持ち替えます。
1セット目は、プッシュアップ2カウント。
エルボーダウン2カウント。
プッシュ&エルボー2カウント。
サイサイ。
ダブルプッシュ+ダブルエルボー+8サイサイ。
2セット目は、プッシュアップ2カウント。
エルボーダウン2カウント。
プッシュ&エルボー2カウント。
サイサイ。
ダブルプッシュ+ダブルエルボー+8サイサイ。

5曲目にようやくプッシュアップが登場。
ダウン時は頭ではなく胸からを意識して。
🚲06
Stitches / Shawn Mendes
3:26
[P3↑× RH:BPM150]
[TAP BACK / TAP & PUSH]
タップバックとタップ&プッシュのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目と2セット目は、サビでタップバック。
タップ&プッシュ。
3セット目は、サビでタップバック。
タップ&プッシュ
→ダブルタップダブルプッシュ。

ハンドルに頼らずお腹のバネを使ってタップを。プッシュアップ後はハンドルを強く握りがちなので意識的に。
🚲07
Never Letting Go 2015 / World Sketch feat.Jonathan Mendelsohn
3:45
[P2↓P3↑× DT:BPM128]
[STANDING FAST / P2RUN / PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH & ELBOW / P3RUN]
スタンディングファスト、ラン、プッシュアップ、エルボーダウン、プッシュ&エルボーのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、ドロップでポジション2スタンディングファスト4カウント。
ポジション2ラン32カウント。
2セット目は、プッシュアップ2カウント。
エルボーダウン2カウント。
プッシュ&エルボー2カウント。しばらくペダリング。
ドロップでポジション2スタンディングファスト4カウント。
ポジション3ラン32カウント。

ランは2回とも32カウント。最初から失速を恐れず全力疾走で駆け抜けたい。
🚲08
Black Magic / Little Mix
3:31
[↓:BPM112]
[DUMBBELL]
アームカール、チェストプレス、フライ、ライズアップのセット。
アームカール4カウント。
サビでチェストプレス2カウント。
フライ2カウント。
アームカール4カウント。
チェストプレス+フライ2カウント
→シングルカウント。
フライ4カウント。
ライズアップ8カウント。
チェストプレス+フライ2シングルカウント
→2チェスト+2フライ。

チェストプレス+フライシングルカウントは高難度&高負荷。
間違っても許容するくらいざっくりでOK。
🚲09
Fight Song / Rachel Platten
3:24
[P3↑× RH:BPM176]
[SIDE TO SIDE / ISOLATION]
サイサイとアイソレーションのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、サビでサイサイ。
一旦座って立ちこぎポジション2。
ポジション3へ持ち替えます。
2セット目は、サビでサイサイ。
ポジション2に持ち替えて、アイソレーション36カウント。
再びポジション3に持ち替えて、サビでサイサイ。

頭からお尻まで正面一直線を保ったままサドルを跨ぐイメージで。
🚲10
A Little More / Kaskade & John Dahlbäck feat.Sansa
3:53
[P2↓P3↑× DT:BPM128]
[PUSH UP / P3RUN / P2RUN]
プッシュアップとランのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシュアップ2カウント。
しばらくペダリング。
ポジション3ラン32カウント
→ポジション2ラン32カウント。
一旦リズムへ減速し、ダブルタイムへ再加速。
2セット目は、プッシュアップ2カウント。
しばらくペダリング。
ポジション2ラン32カウント
→ポジション3ラン32カウント。

プッシュアップを流さないように。2セットあるランは、各セットでポジション2とポジション3の順序が逆なので注意。
BB2 Hit 14のセットリスト
🚲01
What Do You Mean? / Justin Bieber
[TAP BACK]
↓
🚲02
Love Myself / Hailee Steinfeld
[BACK TO UP / SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE]
↓
🚲03
Peanut Butter Jelly / Galantis
[ELBOW DOWN / STANDING FAST]
↓
🚲04
Elastic Heart / Sia feat.The Weeknd & Diplo
[DIAMOND / ISOLATION / CIRCLE]
↓
🚲05
Downtown / Macklemore & Ryan Lewis feat.Melle Mel, Grandmaster Caz, Kool Moe Dee & Eric Nally
[PUSH UP / ELBOW DOWN / SIDE TO SIDE / PUSH & ELBOW]
↓
🚲06
Stitches / Shawn Mendes
[TAP BACK / TAP & PUSH]
↓
🚲07
Never Letting Go 2015 / World Sketch feat.Jonathan Mendelsohn
[STANDING FAST / P2RUN / PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH & ELBOW / P3RUN]
↓
🚲08
Black Magic / Little Mix
[DUMBBELL]
↓
🚲09
Fight Song / Rachel Platten
[SIDE TO SIDE / ISOLATION]
↓
🚲10
A Little More / Kaskade & John Dahlbäck feat.Sansa
[PUSH UP / P3RUN / P2RUN]
イチローの言葉「小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道」
筆者シラタキは、毎朝5時に起きてFEEL ANYWHEREでオンラインレッスンを受講しています。
この習慣を続けられているのもサポートアイテムのおかげ。
愛用しているサポートアイテムをブログ記事にまとめました。
同じFEELCYCLISTのみなさんは、どんなサポートアイテムを使っていますか?
習慣をより良くするために、良い物はじゃんじゃん取り入れたいです。
是非コメントで教えてください!
コメント