
FEELCYCLE「BB2 Hit 12」は全身の脂肪燃焼を目的とした中級者向けBody Burnシリーズで、レッスン使用曲にUS/UKのヒット曲を採用したプログラム第12弾です。
2015年リリースのプログラム。リアーナがカニエ・ウェストとポール・マッカートニーをフィーチャーした”FourFiveSeconds”、グラミー賞に2度もノミネートされている世界的アーティスト、アヴィーチーのヒット曲”The Days”、デビューアルバムから4作品すべてで全米No.1を獲得したビヨンセの4作目となるアルバム”4”からの”End of Time”などのヒット曲を選曲。
FEELCYCLE公式紹介文より
使用するハンドルポジションは、ポジション2とポジション3のみ。
ダンベル1曲を含み、ダンベルの後に2曲ある全11曲構成です。

BB2 Hit 12の強度
直近リリースされた「FEEL NOW」より高めの負荷を感じました(中強度)
1曲目からポジション3ダブルタイムが登場する珍しいセットリスト。
ランが登場するのは、3曲目、ダンベル前の7曲目、ラストソングの11曲目。
そのうち7曲目と11曲目は、ポジション3ランを含みます。
一昔前のセットリストでよく見られた、スプリント曲でガンガンこぐスタイルです。
ダンベルはフライを含むものの、中盤にフロントパンチで肘の位置が下がります。
セットリストを通してベースの強度が高め。
しかし、強度が高い曲が続くことはなく、各スプリント曲に良好なコンディションで臨めるはず。
走破のポイント
スプリント曲を押さえる
- 3曲目:高速ダブルタイムからのラン
- 5曲目:スタンディングファストのコンビネーション
- 7曲目と11曲目:ポジション3ラン
最初の壁は3曲目の高速ダブルタイム。
前半は減速することなくスタンディングファストを連発します。
続く5曲目はスタンディングファストとプッシュアップのコンビネーション。
雑にやってしまいがちのため丁寧さを意識して。
プッシュ&プルをストイックに
こぎ足りない時は中盤のプッシュ&プルで負荷調整を。
ここでトルクを思いっ切り重くすると、後のホバーとスクワットで効いてきます。
ノーバウンスを徹底してイジメ抜くとこぎ応えが増します。
ダンベルを極力下げない
ダンベルは動作のバリエーションが豊富。
アプローチをきっちり回収するため、ダンベルの位置を意識したいところ。
負荷が重なってくるフロントレイズ辺りでダンベルが下がりがち。
腕を伸ばしたまま、胸より下がらないよう堪えて。
各曲の動作と強度
🚲01
FourFiveSeconds / Rihanna, Kanye West, Paul McCartney
3:08
[P2↓P3↑× DT:BPM103]
[P3DT]
ポジション3ダブルタイムのセット。
ダブルタイムスタート。
サビでポジション3ダブルタイム32カウント。
立ちこぎ継続。
一旦リズムへ減速し、再びダブルタイムへ加速。
サビでポジション3ダブルタイム32カウント。
立ちこぎ継続。
再びリズムへ減速し、ダブルタイムへ再加速。
サビでポジション3ダブルタイム64カウント。

上体の力を抜いてリラックス。
🚲02
Don’t / Ed Sheeran
3:39
[P3↑× RH:BPM95]
[SIDE TO SIDE / BACK TO UP / BACK TO SIDE]
サイサイ、バックトゥアップ、バックトゥサイドのセット。
リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション3。
1セット目は、サビでサイサイ。
バックトゥアップ8カウント→4カウント。
サビでバックトゥサイド8カウント。
バックトゥアップ4カウント→2カウント。
サビでバックトゥサイド4カウント→2カウント。

体を大きく使って。バックではバウンスを抑えて。
🚲03
Let Go for Tonight / Foxes
3:58
[P2↓↑× DT⇔RH:BPM140]
[STANDING FAST / P2RUN]
スタンディングファストとランのセット。
高速ダブルタイムスタート。
1セット目は、ポジション2スタンディングファスト8カウント→4カウント。
2セット目は、ポジション2スタンディングファスト4カウント→2カウント。
一旦リズムへ減速し、再びダブルタイムへ加速。
3セット目は、ポジション2スタンディングファスト4カウント→2カウント。
ポジション2ラン32カウント。

一時リズムへ減速しますが、ほぼ4分間、高速ダブルタイム。
お腹でしっかりと支えて。
🚲04
Black Widow / Iggy Azalea feat.Rita Ora
3:29
[P3↑× RH:BPM164]
[PUSH & PULL / HOVER / SQUAT]
プッシュ&プル、ホバー、スクワットのセット。
プッシュ&プルスタート。
しばらくして立ちこぎポジション2。
1セット目は、ホバー36カウント。
スクワット2カウント。
座ってトルクそのままプッシュ&プル。
しばらくして立ちこぎポジション2。
2セット目は、ホバー36カウント。
スクワット2カウント。

後の展開を知らずにプッシュ&プルでトルクを思いっきり重くすると、後々のホバーとスクワットがなかなかのハードセットに。
🚲05
The Days / Avicii
4:38
[P2↓↑× DT⇔RH:BPM127]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / STANDING FAST]
ダブルタイムでプッシュアップ、エルボーダウン、スタンディングファストのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、サビでプッシュアップ4カウント→2カウント。
2セット目は、サビでエルボーダウン4カウント→2カウント。
一旦リズムへ減速して、再びダブルタイムへ加速。3セット目は、8アップ+8ダウン&4プッシュ
→4アップ+4ダウン&2プッシュ。

最後のスタンディングファストとプッシュアップのコンビネーションが慌ただしい。
ダウンでサドルにお尻をつける前からプッシュアップに入るとスムーズ。
🚲06
Ghost / Ella Henderson
3:33
[P3↑× RH:BPM105]
[SIDE TO SIDE / BACK TO UP / BACK TO SIDE]
サイサイ、バックトゥアップ、バックトゥサイドのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、サイサイ。
バックトゥアップ4カウント。
サビでバックトゥサイド4カウント。
2セット目は、サイサイ。
バックトゥアップ2カウント。
サビでバックトゥサイド4カウント。
3セット目は、サイサイ。
バックトゥアップ2カウント。
サビでバックトゥサイド2カウント。
4セット目は、サビでバックトゥサイド4カウント→2カウント。

肩の力を抜いて。
🚲07
Surrender / Cash Cash
3:28
[P2↓P3↑× DT:BPM128]
[ELBOW DOWN / P3RUN]
ダブルタイムでエルボーダウンとランのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、エルボーダウンライト&レフト2カウント。
しばらくペダリング。
ドロップでポジション3ラン32カウント。
2セット目は、エルボーダウンライト&レフト2カウント。
しばらくペダリング。
ドロップでポジション3ラン32カウント
→ポジション2ラン32カウント。
ダブルタイムへ減速しながらエルボーダウンライト&レフトシングルカウント。

エルボーダウンライト&レフトも頭を傾けず真っ直ぐ。肩を落としながら脇腹を縮めて。
🚲08
End of Time / Beyoncé
3:44
[↓:BPM118]
[DUMBBELL]
ショルダープレス、フライ、チェストプレス、フロントレイズ、フロントパンチのセット。
ハンズアップしてストップ。
ゆっくり下におろして。
ショルダープレス2カウント。
フライ2カウント。
サビでショルダープレス2カウント
→ライト&レフトシングルカウント。
クロスチェストプレス2カウント。
フロントレイズ8カウント。
フロントパンチシングルシングルダブル。
サビでショルダープレス2カウント
→ライト&レフトシングルカウント。

フロントレイズまでが勝負。肘を下げ過ぎないように。フロントレイズも胸から額の間で上下。
🚲09
I’m Not The Only One / Sam Smith
3:59
[P3↑× DT:BPM82]
[TAP BACK]
タップバックのセット。
ダブルタイムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション3。
サビでタップバック3セット繰り返します。

極力腕に頼らずにタップを。
🚲10
I Lived (Arty Remix) / OneRepublic
4:26
[P2↓P3↑× DT:BPM128]
[ELBOW DOWN / P3RUN / P2RUN]
エルボーダウンとランのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、エルボーダウン4カウント。
しばらくペダリング。
ドロップでポジション3ラン32カウント
→ポジション2ラン32カウント。
2セット目は、エルボーダウン2カウント。
しばらくペダリング。
ドロップでポジション3ラン32カウント
→ポジション2ラン32カウント。

上体の力を抜いてリラックス。失速しなようお腹に力を入れ続けて。
BB2 Hit 12のセットリスト
🚲01
FourFiveSeconds / Rihanna, Kanye West, Paul McCartney
[P3DT]
↓
🚲02
Don’t / Ed Sheeran
[SIDE TO SIDE / BACK TO UP / BACK TO SIDE]
↓
🚲03
Let Go for Tonight / Foxes
[STANDING FAST / P2RUN]
↓
🚲04
Black Widow / Iggy Azalea feat.Rita Ora
[PUSH & PULL / HOVER / SQUAT]
↓
🚲05
The Days / Avicii
[PUSH UP / ELBOW DOWN / STANDING FAST]
↓
🚲06
Ghost / Ella Henderson
[SIDE TO SIDE / BACK TO UP / BACK TO SIDE]
↓
🚲07
Surrender / Cash Cash
[ELBOW DOWN / P3RUN]
↓
🚲08
End of Time / Beyoncé
[DUMBBELL]
↓
🚲09
I’m Not The Only One / Sam Smith
[TAP BACK]
↓
🚲10
I Lived (Arty Remix) / OneRepublic
[ELBOW DOWN / P3RUN / P2RUN]
イチローの言葉「小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道」
筆者シラタキは、毎朝5時に起きてFEEL ANYWHEREでオンラインレッスンを受講しています。
この習慣を続けられているのもサポートアイテムのおかげ。
愛用しているサポートアイテムをブログ記事にまとめました。
同じFEELCYCLISTのみなさんは、どんなサポートアイテムを使っていますか?
習慣をより良くするために、良い物はじゃんじゃん取り入れたいです。
是非コメントで教えてください!
コメント