BSWi House 2の強度&セットリスト:FEELCYCLE

FEELCYCLE「BSWi House 2」は、BSWよりもさらに重点的にお腹周りへアプローチしたボディシェイプウエストインテンシブシリーズで、レッスン曲にハウスミュージックやエレクトロを採用したプログラム第2弾です。

2019年リリースのプログラム。スウェーデンのグラミー賞で最優秀エレクトロ/ダンス賞と最優秀楽曲賞の2部門を受賞したEDMアーティスト=アヴィーチーの死後、リリースされた遺作”TIM”から”Tough Love”、第64回・米グラミー賞ベスト・ダンス/エレクトロニック・アルバム賞にノミネートしているマシュメロ”Happier”など様々なハウス・EDMの曲をセレクト。

FEELCYCLE公式紹介文より

クランチ4曲を含む全12曲構成。
ダンベルを潔く無しにした分、ウエストへアプローチ感がさらに増しているように感じました。

2017年頃から直近2019年の曲が中心。
普段からハウスミュージックやEDMに慣れ親しんでいる人にとっては、知ってる曲が少なからず含まれているのではと思います。
私自身、何度も耳にしたことがある曲が多く、1回目の受講からかなり楽しめました。

ランがありません。
腹筋に自信はあるけど、脚力や持久力にはそれほど自信が無いという人にとってもおすすめのプログラムです。

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】暗闇バイクフィットネス「FEELCYCLE」歴6年のシラタキです。
レッスン受講総数はスタジオとANYWHEREを合計して1000本超。
根っからのHouse好きです。
ブログ「FEELCYCLIST」ではオリジナルの強度表とレッスンレポートを公開。
エックスではレッスン直後の感想を発信しています。

スポンサーリンク

BSWi House 2の強度

インテンシブ名を冠する通り、BSWよりも明らかにウエストへのアプローチがかなり増して強度の高い内容になっています(高強度)

高速アップダウン、高速ツイスト、ロングスウェイ、、「BSWi House 1」以上のウエストアプローチだと感じました。
腹筋に自信が無い人にとってはかなりの負荷と思います。

逆に負荷を軽くしようと思えばいくらでも軽くできるのがクランチ。向き合い方次第で感じる強度は変わってきそうです。(私のスタンスは忠実&全力疾走で、近い向き合い方をしている人にとっては高強度だと思います)

ラン無しでも高速タピバ、クラウチング、ポジション3ダブルタイムで、そこそこの脚力も要する内容に仕上がっています。
油断するとラストソング直前のダブルタイムがこぎ切れないこともあり得ると思います。

走破のポイント

体幹が重要

ウエストを縮めたり、ねじったりする動きが非常に多く登場します。
立ちこぎでの動作も多めです。
アプローチの効能を引き出すため、体幹を常に意識して姿勢を真っ直ぐ保ちながら。

クランチ攻略

クランチは4曲。
腹筋運動時も体幹を使って重心を真っ直ぐ整えながら。
膝からみぞおちまで真っ直ぐ伸ばし、みぞおちから先は丸めます。
顎を引いてトルクを視線を外さず、できるだけ体を丸めたままで動作を。

各曲の動作と強度

🚲01
Let’s Get This Thing Started / John Christian
3:33
[P2↓× DT:BPM128]
[ELBOW DOWN / STANDING FAST / TWIST / TWISTING BACK TO UP]

エルボーダウン、スタンディングファスト、バックトゥアップ、ツイストのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、ビルドアップでエルボーダウン2カウント。
ドロップで8アップ+8ダウン×4エルボーダウン2カウント。

リズムへ減速して立ちこぎポジション3。
2セット目は、バックトゥアップ2カウント。
ツイスティングバックトゥアップ2カウント。

座って再びダブルタイムへ加速。
3セット目は、エルボーダウン2カウント
→ライト&レフトシングルカウント。
ドロップで8アップ+8ダウン×エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。
エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。

シラタキ
シラタキ

エルボーダウンは上体を低くしたままで深くアプローチを。


🚲02
Fire / MAKJ, Linka & Mondello
2:24
[P5↑× RH:BPM150]
[ONE HAND TWIST / ELBOW DWON]

ワンハンドツイストとエルボーダウンのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション5。
1セット目は、ワンハンドツイストライト&レフト4カウント。
ドロップでワンハンドツイスト4カウント+2エルボーダウン2カウント。

立ちこぎポジション5継続。
2セット目は、ワンハンドツイストライト&レフト4カウント。
エルボーダウン2カウント。
ドロップでワンハンドツイスト4カウント+2エルボーダウン2カウント。

シラタキ
シラタキ

ワンハンドツイストは肩が上がらないように。
脇腹のひねりを意識。


🚲03
Blah Blah Blah / Armin Van Buuren
3:03
[↓:BPM126]
[CRUNCH]

ダウンアップとツイストのセット。

1セット目は、クランチダウンキープ。
ダウンアップ4カウント。
ツイスト4カウント。

2セット目も、クランチダウンキープ64カウント。
ツイスト4カウント。
ダウンアップ4カウント→2カウント。

シラタキ
シラタキ

背中をしっかり丸めて。
常にお腹が張った状態で繰り返したい。


🚲04
Happier / Marshmello & Bastille
3:34
[P2↓× DT:BPM100]
[UNDER GRIP / ELBOW DOWN]

アンダーグリップしながらエルボーダウンとエルボーダウンキープのセット。

ダブルタイムスタート。
開始まもなくアンアーグリップ。
エルボーダウンオフビート2カウント。
サビでエルボーダウンライト&レフト2カウント。

エルボーダウンオフビート2カウント。
サビでエルボーダウンライト&レフト2カウント。

エルボーダウンキープ32カウント。
エルボーダウンオフビート2カウント。
サビでエルボーダウンライト&レフト2カウント。

シラタキ
シラタキ

アンダーリップでもエルボーダウンでハンドルに体重をかけすぎないように。
肘を気持ち内側に入れるイメージ。


🚲05
Tough Love / Avicii feat.Agnes Vargas & Lagola
3:11
[P5↑× RH:BPM108]
[ONE HAND TWIST]

立ちこぎでワンハンドツイストのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション5。
1セット目は右手を背中の後ろへ、左足から踏み込みます。
ワンハンドツイスト4カウント→2カウント。

2セット目は左手を背中の後ろへ、右足から踏み込みます。
ワンハンドツイスト4カウント→2カウント。

シラタキ
シラタキ

肘振り上げ運動にならないように。
軸は真っ直ぐのままお腹をひねって。


🚲06
Power / Hardwell & KSHMR
2:28
[P3↑× RH:BPM132]
[PUSH UP / TWIST / TWISTING BACK TO UP]

プッシュアップ、ツイスト、ツイスティングバックトゥアップのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、ビルドアップでプッシュアップ2カウント。
ドロップでツイスト2カウント。
ツイスティングバックトゥアップ2カウント。

2セット目は、プッシュアップ4カウント→2カウント。
ドロップでツイスティングバックトゥアップ2カウント。

シラタキ
シラタキ

通常のツイストもただの肩入れ運動にならないように。
脇腹のひねりを丁寧に。


🚲07
Find / Slushii
3:35
[↓:BPM62]
[CROUNCH]

スウェイのセット。

クランチダウンキープ64カウント。
スウェイ4カウント→8カウント
→4カウント。

一瞬ストップ。
スウェイ8カウント。

シラタキ
シラタキ

8カウントの場合、4カウントで左、もう4カウントで右に振ります。
真ん中には戻りません。

16カウントの方がグググーっとお腹へのアプローチ強め。
背中で半円を描くように、お腹を使っていきます。
大きく振るよりも体勢の維持が重要。


🚲08
Azukita / Steve Aoki feat.Daddy Yankee, Elvis Crespo, Play-N-Skillz
3:46
[P3↑× DT:130]
[TAP IT BACK / ELBOW DOWN]

タピバとエルボーダウンのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、タピバ。
エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。
ドロップでダブルタップ+2エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。

2セット目は、タピバ。
エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。
ドロップでダブルタップ+2エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。

3セット目は、エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。
タピバ。
エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。
ドロップでダブルタップ+2エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。

シラタキ
シラタキ

体幹で支えてバランスを取りながら。
肩を落として脇腹へアプローチ。


🚲09
DJ Turn It Up / Yellow Claw
3:31
[P3↑× DT:BPM102]
[P3DT / ELBOW DOWN / TAP IT BACK / TAP & ELBOW / CROUCHING]

ダブルタイムでエルボーダウン、タピバ、タップ&エルボー、クラウチングのセット。

ダブルタイムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
エルボーダウンシングルカウント。
ドロップでタピバ。
タップ&エルボー。
エルボーダウンシングルカウント。

エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。
ドロップでタップ&エルボー+ライト&レフト。
エルボーダウンシングルカウント。
クラウチング64カウント。

シラタキ
シラタキ

1曲丸ごとポジション3ダブルタイム。
最後のクラウチングまでお腹から力を抜かずに。


🚲10
The Jungle / Dimitri Vegas & Like Mike & Bassjackers
2:24
[↓:BPM155]
[CRUNCH]

3本目のクランチ。

クランチダウンキープ。
ツイスト2ライト&2レフトシングルカウント。

クラウチングダウンキープ16カウント。
ツイストライト&レフト。
この時のツイストは真ん中で止めず、左右一気にブンブンすりながら徐々に加速。
最終的には体感ハーフカウントレベルまで加速します。

ツイストシングルカウント
→ツイスト2ライト2レフト。

シラタキ
シラタキ

上体は常にお腹に負荷がかかった低さで。
脇腹へ集中的にアプローチ。


🚲11
Not Afraid / Justin Mylo
3:21
[P2↓P3↑× DT:BPM128]
[ELBOW DOWN / STANDING FAST / P3DT]

ダブルタイムでエルボーダウンとスタンディングファスト、ポジション3ダブルタイムのセット。

ダブルタイムスタート。
エルボーダウン2カウント。
スタンディングファスト8カウント→4カウント。
ドロップでポジション3ダブルタイム32カウント
→エルボーダウンライト&レフト2カウント
(×ポジション3ダブルタイム32カウント)

エルボーダウンライト&レフト2カウント。
スタンディングファスト8カウント→4カウント。
ドロップでポジション3ダブルタイム32カウント
→エルボーダウン2カウント
(×ポジション3ダブルタイム32カウント)

シラタキ
シラタキ

前々曲での脚の疲労が残っているかも。
油断せずお腹に力を入れたままで。


🚲12
Toro / Timmy Trumpet & Junkie Kid
3:23
[↓:BPM160]
[CRUNCH]

クランチ4本目。
クランチキープからのダウンアップ、ツイストのセット。

クランチキープ。
1セット目は、ダウンアップ4カウント→2カウント。

クランチキープ96カウント。
2セット目は、ツイストのライト&レフト2カウント
→シングルカウント。

シラタキ
シラタキ

軸は常に真っ直ぐ。
低いところで繰り返したい。


⌛Stretch
Stranger Things / Kygo feat.OneRepublic
3:41

スポンサーリンク

BSWi House 2のセットリスト

🚲01
Let’s Get This Thing Started / John Christian
[ELBOW DOWN / STANDING FAST / TWIST / TWISTING BACK TO UP]

🚲02
Fire / MAKJ, Linka & Mondello
[ONE HAND TWIST / ELBOW DWON]

🚲03
Blah Blah Blah / Armin Van Buuren
[CRUNCH]

🚲04
Happier / Marshmello & Bastille
[UNDER GRIP / ELBOW DOWN]

🚲05
Tough Love / Avicii feat.Agnes Vargas & Lagola
[ONE HAND TWIST]

🚲06
Power / Hardwell & KSHMR
[PUSH UP / TWIST / TWISTING BACK TO UP]

🚲07
Find / Slushii
[CRUNCH]

🚲08
Azukita / Steve Aoki feat.Daddy Yankee, Elvis Crespo, Play-N-Skillz
[TAP IT BACK / ELBOW DOWN]

🚲09
DJ Turn It Up / Yellow Claw
[P3DT / ELBOW DOWN / TAP IT BACK / TAP & ELBOW / CROUCHING]

🚲10
The Jungle / Dimitri Vegas & Like Mike & Bassjackers
[CRUNCH]

🚲11
Not Afraid / Justin Mylo
[ELBOW DOWN / STANDING FAST / P3DT]

🚲12
Toro / Timmy Trumpet & Junkie Kid
[CRUNCH]

⌛Stretch
Stranger Things / Kygo feat.OneRepublic

スポンサーリンク

BSWi House 2 体験直後の感想(レビュー)

イチローの言葉「小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道」

筆者シラタキは、毎朝5時に起きてFEEL ANYWHEREでオンラインレッスンを受講しています。
この習慣を続けられているのもサポートアイテムのおかげ。
愛用しているサポートアイテムをブログ記事にまとめました。
同じFEELCYCLISTのみなさんは、どんなサポートアイテムを使っていますか?
習慣をより良くするために、良い物はじゃんじゃん取り入れたいです。
是非コメントで教えてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました