BB3 Hit 2の強度&セットリスト:FEELCYCLE

FEELCYCLE「BB3 Hit 2」は、全身の脂肪燃焼を目的とした上級者向けBody Burnシリーズで、レッスン使用曲にUS/UKのヒット曲を採用した第2弾です。

2013年リリースのプログラム。第56回グラミー賞で最優秀ラップソング賞と最優秀ラップパフォーマンス賞を受賞したマックルモアー”Thrift Shop”、R&BグループTLCが爆発的人気になるきっかけとなった”Waterfalls”などを選曲。

FEELCYCLE公式紹介文より

使用するハンドルポジションは、ポジション2とポジション3のみ。
ダンベル1曲を含み、ダンベルの後に1曲ある全9曲構成です。

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】暗闇バイクフィットネス「FEELCYCLE」歴6年のシラタキです。
レッスン受講総数はスタジオとANYWHEREを合計して1000本超。
根っからのHouse好きです。
ブログ「FEELCYCLIST」ではオリジナルの強度表とレッスンレポートを公開。
エックスではレッスン直後の感想を発信しています。

スポンサーリンク

BB3 Hit 2の強度

BB3の中では負荷が控えめに感じました(超強度)
しかし、直近リリースされた「FEEL NOW」と比べると明らかに高い強度です。

BB2かと勘違いする程のスロースタート。
3曲目になってもスプリントではないため、このままの強度で進行するのではないかと心配になってきます。
しかし、安心してください。
BB3です。

ランが登場するのは2曲。
4曲目とラストソングの9曲目。
ダンベル前の7曲目はランは無いものの長時間のポジション3ダブルタイム。
しかもタップバックを繰り返すため、一気に脚力を消耗します。

ダンベルもBB3らしい強度。
ダンベルサイズをアップしてストイックに臨むとかなりの負荷を感じるはずです。

走破のポイント

本番はラスト3曲

ぶっちゃけ6曲目まではBB2と言って良い程の強度。
油断せず余計な消耗を抑えて万全なコンディションで臨みたい。
1曲丸ごとお腹から力を抜かないこと。
長くこぎ続けられる立ちこぎを意識を。

タップバックを制す

9曲中5曲でタップバックが登場します。
手、腕、肩まわりに余計な力が入りやすい。
例え高速タップバック中でも上体はお腹のみに力が入っている状態を維持したい。
また、後ろに引くことを意識し過ぎて、背中をそり過ぎないように。

ダンベルは肘の高さを意識

ダンベルは、約4分間、正面に腕を伸ばしっぱなしで動作を展開していきます。
負荷が蓄積してくると肘から下がりやすい。
特に激しく動くボックスのハイスピードが正念場。
踏ん張って胸の高さを維持したい。

各曲の動作と強度

🚲01
Brand New Me / Alicia Keys
3:53
[P3↑× RH:BPM145]
[TAP BACK]

ひたすらタップバックのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
タップバック→サビでダブルタップ
→シングルタップ→サビでダブルタップ
→シングルタップ→サビでダブルタップ。


🚲02
Drinking from the Bottle / Calvin Harris feat.Tinie Tempah
4:00
[P3↑× RH:BPM128]
[SIDE TO SIDE / PUSH UP / TAP & PUSH]

サイサイ、プッシュアップ、タップ&プッシュのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
すぐに1セット目、サイサイ。
プッシュアップ2カウント。
ドロップでタップ&プッシュ。

2セット目は、サイサイ。
プッシュアップ2カウント。
ドロップでタップ&プッシュ。

サイサイ。
ドロップでタップ&プッシュ。

シラタキ
シラタキ

タップ&プッシュもお腹に力を入れたまま繰り返して。


🚲03
Trouble / Taylor Swift
3:39
[P3↑× RH:BPM154]
[PUSH UP / TAP BACK / TAP & PUSH]

プッシュアップ、タップバック、タップ&プッシュのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、プッシュアップ2カウント。
タップバック。
サビでタップ&プッシュ。

2セット目は、プッシュアップ2カウント。
サビでタップ&プッシュ→ダブルタップダブルプッシュ。

3セット目は、サビでタップ&プッシュ
→ダブルタップダブルプッシュ。

シラタキ
シラタキ

プッシュアップ2カウントがシングルカウント並みに速い。
タップ&プッシュの直後は、肩に入った力を抜いて。
逆にお腹の力は入れたままで。


🚲04
Eyes / Kaskade feat.Mindy Gledhill
5:15
[P2↓P3↑× RH:BPM128]
[PUSH UP / ISOLATION / P2RUN / P3RUN]

ダブルタイムでプッシュアップ、アイソレーション、ランのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシュアップ2カウント。
減速して立ちこぎポジション2。
アイソレーション64カウント。
ドロップで座ってポジション2ラン64カウント。

ダブルタイムへ減速。
2セット目も、プッシュアップ2カウント。
ドロップでポジション3ラン64カウント
→ポジション2ラン64カウント。

シラタキ
シラタキ

DEEPのようにプッシュアップのセットが長い。
雑になりやすいので丁寧に繰り返すことの意識を。


🚲05
Waterfalls / TLC
4:39
[P3↑× RH:BPM172]
[TAP BACK / PUSH UP / TAP & PUSH]

タップバック、プッシュアップ、タップ&プッシュのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、サビでタップバック。

2セット目は、サビでタップバック。
プッシュアップシングルカウント。
サビから最後までタップ&プッシュ。

シラタキ
シラタキ

フィニッシュは音が完全に消えてもタップ&プッシュをしばらく繰り返します。


🚲06
Bang Bang / K’NAAN feat.Adam Levine
3:06
[P3↑× RH:BPM180]
[BACK TO UP / TWIST / TWISTING BACK TO UP]

バックトゥアップ、ツイスト、ツイスティングバックトゥアップのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、バックトゥアップ2カウント。
サビでツイスト。
ツイスティングバックトゥアップ2カウント。

2セット目は、バックトゥアップ2カウント。
サビでツイスト。
ツイスティングバックトゥアップ2カウント。

3セット目は、サビでツイスト。
ツイスティングバックトゥアップ2カウント。

シラタキ
シラタキ

曲がとにかく速くて忙しい。
全てが雑になりやすいので小さい動きでもアプローチできていることを確認しながら繰り返して。


🚲07
Ya Mama (Push the Tempo) [Moguai Remix] / Fatboy Slim
6:06
[P2↓P3↑× DT⇔RH:BPM130]
[P3DT / TAP BACK]

ポジション3ダブルタイムとタップバックのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、ポジション3ダブルタイム32カウント
→高速タップバック(64カウント分)

座ってリズムへ減速。
曲の加速に合わせてダブルタイムへ加速。
2セット目は、ポジション3ダブルタイム64カウント
→高速タップバック(128カウント分)

再び座ります。
3セット目は、ポジション3ダブルタイム64カウント
→高速タップバック(96カウント分)


🚲08
Thrift Shop / Macklemore & Ryan Lewis feat.Wanz
3:55
[↓:BPM95]
[DUMBBELL]

フロントレイズ、クロス、ボックスのセット。

フロントレイズシングルカウント。
クロスシングルカウント。
ボックススロー→ハイスピード。

フロントレイズシングルカウント。
クロスシングルカウント。
ボックススロー。
クロスシングルカウント。
ボックスハイスピード。

クロスシングルカウント。
ボックスハイスピード。

シラタキ
シラタキ

ボックスは目の前で四角を描く動作。
右腕と左腕とで対称的に90度の3点移動をします。


🚲09
As Your Friend / Afrojack feat.Chris Brown
4:52
[P2↓P3↑× DT:BPM128]
[PUSH & ELBOW / P3RUN]

ダブルタイムでプッシュ&エルボーとランのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシュ&エルボー2カウント。
ドロップでポジション3ドロップ64カウント。

2セット目は、ポジション3ドロップ48カウント。

3セット目は、プッシュ&エルボー2カウント。
ドロップでポジション3ドロップ96カウント。

シラタキ
シラタキ

フィニッシュは曲の展開から64カウントで終わりかと思いきや、、おかわり32カウント。
減速せずに最後まできっちりこぎ切りたい。

スポンサーリンク

BB3 Hit 2のセットリスト

🚲01
Brand New Me / Alicia Keys
[TAP BACK]

🚲02
Drinking from the Bottle / Calvin Harris feat.Tinie Tempah
[SIDE TO SIDE / PUSH UP / TAP & PUSH]

🚲03
Trouble / Taylor Swift
[PUSH UP / TAP BACK / TAP & PUSH]

🚲04
Eyes / Kaskade feat.Mindy Gledhill
[PUSH UP / ISOLATION / P2RUN / P3RUN]

🚲05
Waterfalls / TLC
[TAP BACK / PUSH UP / TAP & PUSH]

🚲06
Bang Bang / K’NAAN feat.Adam Levine
[BACK TO UP / TWIST / TWISTING BACK TO UP]

🚲07
Ya Mama (Push the Tempo) [Moguai Remix] / Fatboy Slim
[P3DT / TAP BACK]

🚲08
Thrift Shop / Macklemore & Ryan Lewis feat.Wanz
[DUMBBELL]

🚲09
As Your Friend / Afrojack feat.Chris Brown
[PUSH & ELBOW / P3RUN]

レッスンを受けたみなさんの感想を他のFEELCYCLISTへ届けてみませんか?

各レッスンレポートの末尾で紹介している「体験直後の感想(レビュー)」のコーナーに、私の感想と同様に、X(旧Twitter)での感想を掲載します。

感想掲載の流れ
  1. シラタキのXアカウントへ「掲載許可」とメッセージをお送りください。
    ※鍵付き(ポスト非公開)のアカウントは掲載できないため不可です。
    ※シラタキのXアカウントのフォロー有無は問いません。
  2. シラタキが「掲載許可」をいただいたアカウント及び投稿内容を見に行きます。
  3. シラタキが「掲載開始」を案内します。
    ※個別のレッスンについて言及された感想を掲載対象とします。
    ※掲載しても問題無さそうかシラタキが判断します。
    個々の判断にお答えできませんが、掲載を見送る例として下記等を想定しています。
    • インストラクターさんや他のFEELCYCLISTを誹謗中傷する感想
    • 個人を特定するような情報を含む感想

本ブログを閉鎖もしくは運用方針を変更するまで掲載し続ける予定でいます。
掲載を削除したい場合は、シラタキのXアカウントへメッセージでご相談ください。

より良い体験を届けられるよう改善していきます!
初めての試みで至らない点が出てくるかと思いますが、温かい気持ちで応援いただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました