FEELCYCLE「BB2 Xmas 4」は全身の脂肪燃焼を目的としたボディバーンシリーズで、使用曲をクリスマスソングのみに絞って構成されたプログラム第4弾。
FEELCYCLEが「クリスマス」をテーマに厳選した曲で構成されたシーズナルプログラム。
FEELCYCLE公式紹介文より
グラミー賞を複数受賞したエド・シーランとエルトン・ジョンの”Merry Christmas”や、
ポップ・ロック・シンガーである、ケリー・クラークソンと世界の歌姫アリアナ・グランデの
“Santa,Can’t You Hear Me”などの、クリスマスの楽曲をセレクト。
使用するハンドルポジションは、ポジション2とポジション3のみ。
ダンベル1曲を含み、ダンベルの後に2曲ある全12曲構成です。
2024年12月にリリース。
クリスマス期間の期間限定で受講することができます。
BB2 Xmas 4の強度
直近リリースされたBB2と比べて同等の負荷を感じました(並強度)
ランが登場するのは2曲。
ダンベル前の9曲目とラストソングの12曲目。
いずれもポジション3ランです。
フィニッシュに64カウントのダンベル前が、脚への負荷のピークです。
一方、高速ダブルタイムやポジション3ダブルタイムはありません。
ランの向き合い方で負荷の感じ方が変わってきそうです。
ダンベルはショルダープレスとフライ。
曲中盤から終盤にかけてたっぷり繰り返すフライの向き合い方次第です。
直近リリースのBB1で見られた、一度動作を始めたらなかなか終わらない展開が、本プログラムでも見られました。
DEEPほどのストイックさはありませんが、同じ部位に負荷がかかりやすい傾向です。
また、3ストップや3拍子等、リズム感を試される場面も。
苦手な動作の場合、負荷を感じやすいかもしれません。
走破のポイント
リズム復帰は脚から
同じ動作を延々と繰り返すため、リズムとずれたまま動作を続けると力んで疲れやすくなるし、ストレスも溜まりやすい。
脚と動作を同時にリズム復帰するのは難しい。
まずは動作を止めて脚からリズム復帰。
脚のリズム復帰を確認できたタイミングで動作を再開すると良さそう。
ランで飛ばし過ぎない
3曲目はダブルタイムでの座りこぎにとどまります。
また、その後も速くこぐ場面がありません。
そんな中で迎えるダンベル前の9曲目は、ランで飛ばし過ぎてしまいがちです。
ここで無理をするとラストソングまで引きずってしまうので、初見では控えめにした方が良いかも。
ノーバウンスで負荷調整
3本のランだけでは脚やお腹への負荷が物足りないなら、クラウチングやダイヤモンドだけでなく、バックトゥアップのバック時のバウンスを抑えることで負荷を高めたい。
各曲の動作と強度
🚲01
Merry Christmas / Ed Sheeran & Elton John
3:29
[P3↑× RH:BPM114]
[BACK TO UP]
バックトゥアップのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
サビでバックトゥアップ4カウント。
バックトゥアップ8カウント
→サビで4カウント→2カウント。
上体を大きく後ろへ引きつつ、バウンスを極力抑えて。
🚲02
Dear Santa / OneRepublic
2:50
[P3↑× RH:BPM145]
[TAP BACK / PUSH UP / TAP & PUSH]
タップバックとプッシュアップのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
サビでタップバック。
プッシュアップ4カウント。
サビでタップバック。
プッシュアップ4カウント。
曲の最後までタップ&プッシュ。
プッシュアップは、顔は正面を向いたまま胸をハンドルに近付けて。
🚲03
It’s Lit / Friend of Friend
2:34
[P2↓× DT:BPM128]
[ELBOW DOWN]
ダブルタイムでエルボーダウンとクラップのセット。
ダブルタイムスタート。
エルボーダウンライト&レフト3ストップ2カウント。
エルボーダウンライト&レフト3ストップ+1クラップ。
エルボーダウン2カウント。2エルボーダウン2カウント+1クラップ
3ストップを延々と続けます。
多少の間違いは気にしないで。
🚲04
Naughty List / Liam Payne with Dixie
2:35
[P3↑× DT:BPM82]
[SIDE TO SIDE]
サイサイのセット。
ダブルタイムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
サビでサイサイ4カウント。
サイサイ8カウント
→サビで4カウント。
サイサイ8カウント
→サビで4カウント。
最後までサイサイを止めません。
全身でリズムを刻むように大きくこぐと安定しやすい。
🚲05
Someday At Christmas / Gregory Porter
2:55
[P2↓× DT:BPM104]
[PUSH UP]
プッシュアップのセット。
ダブルタイムスタート。
プッシュアップ4カウント
→曲の最後まで2カウント。
二の腕に体重をしっかりのせて。
顔が下を向きやすいので意識的に正面を向いたままで。
🚲06
Last Christmas / James TW
3:38
[P3↑× RH:BPM120]
[CROUCHING / DIAMOND]
クラウチングとダイヤモンドのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
クラウチング32カウント。
ダイヤモンドトゥザライト4カウント(右→前→左→後)
クラウチング32カウント。
ダイヤモンドトゥザレフト4カウント(左→前→右→後)
頭の高さを変えないで。一曲丸ごとノーバウンスに挑戦したい。
🚲07
Take Me Home For Christmas / Dan + Shay
3:24
[P3↑× RH:BPM93]
[SIDE TO SIDE / BACK TO UP / BACK TO SIDE]
サイサイ、バックトゥアップ、バックトゥサイドのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
サビでサイサイ。
バックトゥアップ4カウント。
サビでサイサイ。
バックトゥアップ2カウント。
サビでバックトゥサイド4カウント→2カウント。
サイサイは1回1回サドルをまたぐように。
バックトゥサイドはカウントいっぱいバックして、アプローチを高めたい。
🚲08
Santa, Can’t You Hear Me / Kelly Clarkson & Ariana Grande
4:03
[P3↑× RH:BPM146]
[TAP BACK / ELBOW DOWN]
タップバックとエルボーダウンのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
タップバック。
サビでエルボーダウンオフビート2カウント。
タップバック。
サビでエルボーダウンオフビート2カウント。
タップバック。
サビで8エルボーダウンオフビート2カウント+4タップバック。
エルボーダウンオフビート直後のタピバは、戻し切る前にタピバに入るとスムーズ。
🚲09
Christmas Time (Mixed) / Dimitri Vegas & Like Mike x Armin van Buuren x Brennan Heart feat.Jeremy Oceans
3:26
[P2↓P3↑× DT:BPM130]
[PUSH &ELBOW / P3RUN]
ダブルタイムでプッシュ&エルボーとランのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシュ&エルボー4カウント→2カウント。
ドロップでポジション3ラン32カウント。
2セット目も、プッシュ&エルボー4カウント→2カウント。
ドロップでポジション3ラン64カウント。
フィニッシュは64カウント。
最後までお腹の力を抜かずに失速を回避したい。
🚲10
Wrap Me Up / Jimmy Fallon & Meghan Trainor
2:28
[↓:BPM148]
[DUMBBELL]
ショルダープレスとフライのセット。
サビでショルダープレス4カウント→2カウント。
フライ4カウント→2カウント。
サビでショルダープレス4カウント。
フライ2カウント。
ショルダー&フライ2カウント。
勝負は後半のフライを含むセット。
自信があるならクローズ時に両肘を付けるくらいストイックに。
🚲11
Happy Xmas (War Is Over) / Alicia Keys
4:05
[P3↑× RH:BPM157]
[ELBOW DOWN / TAP BACK]
3拍子でエルボーダウンとタップバックのセット。
3拍子スタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
サビから1カウントダウンエルボーダウン。
タップバック(タップ23、タップ23)
2タップバック+エルボーダウンライト&レフト2カウント。
曲のリズムから離脱したら、まずは脚からリズム復帰を。
脚の次にエルボーダウンやタップバックを再開するとOK。
踏み込む脚が逆になるくらいのズレは許容して良いかも。
🚲12
Coming Home To You / American Authors
3:05
[P2↓↑P3↑× DT:BPM125]
[STANDING FAST / PUSH UP / P3RUN]
スタンディングファスト、プッシュアップ、ランのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、サビでポジション2スタンディングファスト8カウント→4カウント。
プッシュアップ2カウント。
サビでポジション2スタンディングファスト4カウント
→サビで8カウント→4カウント。
2セット目は、サビでポジション3ラン44カウント。
ランはフィニッシュの44カウント1本だけ。
このランで余力を出し切るつもりで。
⌛Stretch
O Holy Night / Ellie Goulding
3:15
BB2 Xmas 4のセットリスト
🚲01
Merry Christmas / Ed Sheeran & Elton John
[BACK TO UP]
↓
🚲02
Dear Santa / OneRepublic
[TAP BACK / PUSH UP / TAP & PUSH]
↓
🚲03
It’s Lit / Friend of Friend
[ELBOW DOWN]
↓
🚲04
Naughty List / Liam Payne with Dixie
[SIDE TO SIDE]
↓
🚲05
Someday At Christmas / Gregory Porter
[PUSH UP]
↓
🚲06
Last Christmas / James TW
[CROUCHING / DIAMOND]
↓
🚲07
Take Me Home For Christmas / Dan + Shay
[SIDE TO SIDE / BACK TO UP / BACK TO SIDE]
↓
🚲08
Santa, Can’t You Hear Me / Kelly Clarkson & Ariana Grande
[TAP BACK / ELBOW DOWN]
↓
🚲09
Christmas Time (Mixed) / Dimitri Vegas & Like Mike x Armin van Buuren x Brennan Heart feat.Jeremy Oceans
[PUSH &ELBOW / P3RUN]
↓
🚲10
Wrap Me Up / Jimmy Fallon & Meghan Trainor
[DUMBBELL]
↓
🚲11
Happy Xmas (War Is Over) / Alicia Keys
[ELBOW DOWN / TAP BACK]
↓
🚲12
Coming Home To You / American Authors
[STANDING FAST / PUSH UP / P3RUN]
⌛Stretch
O Holy Night / Ellie Goulding
BB2 Xmas 4 受講直後の感想(レビュー)
イチローの言葉「小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道」
筆者シラタキは、毎朝5時に起きてFEEL ANYWHEREでオンラインレッスンを受講しています。
この習慣を続けられているのもサポートアイテムのおかげ。
愛用しているサポートアイテムをブログ記事にまとめました。
同じFEELCYCLISTのみなさんは、どんなサポートアイテムを使っていますか?
習慣をより良くするために、良い物はじゃんじゃん取り入れたいです。
是非コメントで教えてください!
コメント