
FEELCYCLE「BB2 10s 4」は、全身の脂肪燃焼を目的とした中級者向けボディバーンヒットシリーズで、レッスン使用曲に2010年代楽曲のみを採用したプログラム第4弾です。
2025年リリースのプログラム。
FEELCYCLE公式紹介文より
FEELCYCLEが厳選した曲で構成されたジェネレーションシリーズ。2013年~2016年のヒットソングをセレクト。
グラミー賞に4度ノミネートされ、LAのステープルズ・センターをソールドアウトにしたDJカスケードの”Atmosphere”をセレクト。
1993年に結成し、2021年解散したフランス出身2人組アーティスト、ダフト・パンク。全世界10億回以上の再生回数で、第56回グラミー賞にて最優秀レコードを含む2つのグラミー賞を受賞した”Get Lucky”をセレクト。
第59回グラミー賞で最優秀ポップ・デュオ/グループ・パフォーマンス賞獲得し、当時リリック・ビデオだけで8億回以上、ミュージック・ビデオや他楽曲ストリーミングを含めると30億回以上再生され、何度でも聴きたくなる中毒性の高いザ・チェインスモーカーズの”Closer”などを選曲。
使用するハンドルポジションは、ポジション2とポジション3のみ。
ダンベル1曲を含み、ダンベルの後に2曲ある全11曲構成です。

BB2 10s 4の強度
直近リリースされた「BB2 NOW」より比較的高い負荷を感じました(中強度)
ランが登場するのは3本。
3曲目、ダンベル前の7曲目、ラストソングの10曲目の王道の配置。
一方、ポジション3ダブルタイムはありません。
ダンベルはフライあり。
コンビネーションを含め、長時間フライを繰り返します。
ダンベル以外も「BB2 NOW」と比べて1曲1曲が長めのため、同じ動作を繰り返すセットではちょっとしたディープ感を覚えます。
曲もそうですが、コリオも2010年代にリリースされたプログラムと似ているような。
ランとダンベルとの向き合い方次第で負荷の感じ方が変わってくるでしょう。
走破のポイント
プッシュ&エルボーを丁寧に
プッシュ&エルボーが多め。
プッシュアップは頭から行きやすいし、プッシュアップ直後のエルボーダウンはハンドルの体重は乗りやすい。
4カウントは深いところできっちり止めて、2カウントは起点を低くして深いところで繰り返して。
ダブルタイムで力まない
肩や腕に力が入っているとお腹に力が入りにくい。
ダブルタイムで速くこごうと力むと上体(軸)がグラグラしてアプローチが浅くなってしまいます。
スプリント曲ではあらためてフォームを正してから動作に入りたい。
ランは全力疾走で
ラストソングのフィニッシュを除いたランは、ポジション3ラン32カウントからのポジション2ランの流れです。
毎セット全力で向き合いたい。
フィニッシュはポジション3ラン32カウントをおかわりした合計96カウント。
失速に注意。
各曲の動作と強度
🚲01
Budapest / George Ezra
3:21
[P3↑× RH:BPM128]
[BACK TO UP / ELBOW DOWN]
バックトゥアップとエルボーダウンのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
バックトゥアップ8カウント
→サビで4カウント。
エルボーダウン4カウント
→サビで2カウント
→ライト&レフト。

背中を丸めてお腹を凹ませて。
バックトゥアップもお腹を使って。
🚲02
Hold My Hand / Jess Glynne
3:47
[P3↑× RH:BPM123]
[TAP BACK / PUSH UP / TAP & PUSH / HANDLE TAP]
タップバック、プッシュアップ、タップ&プッシュ、ハンドルタップのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
タップバック。
サビでプッシュアップ2カウント。
タップ&プッシュ。
ハンドルタップ(P5⇔P3)
プッシュアップ2カウント。
サビでハンドルタップ(P5⇔P3)+2プッシュアップ2カウント。
ハンドルタップ(P5⇔P3)+タップ&プッシュ。
タップバック。
サビでハンドルタップ(P5⇔P3)+2プッシュアップ2カウント。
ハンドルタップ(P5⇔P3)+タップ&プッシュ。

ハンドルタップは腕に体重をのせずお腹を使って。
🚲03
Stay The Night / Zedd feat.Hayley Williams Of Paramore
3:37
[P2↓↑P3↑× DT:BPM128]
[ELBOW DOWN / PUSH & ELBOW / STANDING FAST / P3RUN]
ダブルタイムでエルボーダウン、プッシュ&エルボー、スタンディングファスト、ランのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、エルボーダウン4カウント→2カウント。
ドロップでポジション2スタンディングファスト8カウント。
ポジション3ラン32カウント。
2セット目は、プッシュ&エルボー4カウント→2カウント。
ドロップでポジション2スタンディングファスト4カウント。
ポジション3ラン32カウント。

エルボーダウンやプッシュ&エルボーとスタンディングファストとの間にインターバルが無いパターンです。
お腹に力を入れ直して。
🚲04
Closer / The Chainsmokers feat.Halsey
4:05
[P3↑× RH:BPM95]
[BACK TO UP / CROUCHING / SIDE TO SIDE]
バックトゥアップ、クラウチング、サイドトゥサイドのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
バックトゥアップ2カウント。
クラウチング32カウント。
サイドトゥサイド。
バックトゥアップ2カウント。
クラウチング32カウント。
サイドトゥサイド。
クラウチング64カウント。
サイドトゥサイド。

クラウチングでは積極的なノーバウンスを。
腰が揺れないのが理想。
🚲05
i / Kendrick Lamar
3:52
[P2↓↑× DT:BPM122]
[PUSH UP / PUSH & ELBOW / STANDING FAST]
プッシュアップ、プッシュ&エルボー、スタンディングファストのセット。
ダブルタイムスタート。
プッシュアップ2カウント。
ポジション2アップ8カウント+ダウン8カウント×4プッシュアップ2カウント。
プッシュ&エルボー2カウント。
ポジション2アップ8カウント+ダウン8カウント×2プッシュ&エルボー2カウント。
8プッシュ8エルボー2カウント
→4プッシュ4エルボー
→2プッシュ2エルボー
→プッシュ&エルボー。

ダブルタイムを継続します。
コンビネーションはフォームが崩れやすいので注意。
🚲06
Bang Bang / Jessie J feat.Ariana Grande & Nicki Minaj
3:19
[P3↑× RH:BPM150]
[ELBOW DOWN / PUSH UP / TAP & PUSH]
エルボーダウン、プッシュアップ、タップ&プッシュのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
サビでエルボーダウン4カウント→2カウント。
エルボーダウンライト&レフト2カウント
→サビでライト&レフトシングルカウント。
プッシュアップ2カウント。
タップ&プッシュ。
サビで2タップ&プッシュ+4エルボーダウンライト&レフトシングルカウント
→タップ&プッシュ+2エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。

ライト&レフトも軸は真っすぐ。
忙しくて肩に力が入りやすいので意識的に脱力を。
🚲07
Atmosphere / Kaskade
3:51
[P2↓P3↑× DT:BPM123]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / P3RUN / P2RUN]
ダブルタイムでプッシュアップとエルボーダウン、ランのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシュアップ2カウント。
ドロップでポジション3ラン32カウント
→ポジション2ラン32カウント。
2セット目は、エルボーダウン2カウント。
ドロップでポジション3ラン32カウント
→ポジション2ラン32カウント。

ランへ意識が向いてプッシュアップもエルボーダウンも流してしまいがち。
毎回深くアプローチを。
🚲08
Get Lucky (Radio Edit) / Daft Punk feat.Pharrell Williams & Nile Rodgers
4:08
[↓:BPM116]
[DUMBBELL]
ショルダープレス、フライ、チェストプレスのセット。
ショルダープレス2カウント。
サビでフライ2カウント。
チェストプレス2カウント。
ショルダープレス2カウント。
フライ2カウント。
サビでチェストプレス2カウント。
ショルダープレス2カウント。
フライ2カウント。
チェストプレス2カウント。
ショルダープレス2カウント。
4フライ2カウント+4チェストプレス2カウント+4ショルダープレス2カウント
→2ショルダープレス2カウント+2フライ2カウント+2チェストプレス2カウント
→ショルダープレス2カウント+フライ2カウント+チェストプレス2カウント。

ディープ感ある約4分間のセット。
肘が胸より下がらないように。
🚲09
Fight Song / Rachel Platten
3:24
[P3↑× RH:BPM176]
[TAP BACK]
タップバックのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、サビでタップバック。
一旦座って、再び立ちこぎポジション3。
2セット目は、サビでタップバック。
立ちこぎ継続。
3セット目は、サビでタップバック。

ひたすらシングルタップ。
手や腕に頼らずお腹のバネを使って。
🚲10
Gold Dust / Galantis
3:54
[P2↓P3↑× DT:BPM128]
[PUSH & ELBOW / P3RUN / P2RUN]
ダブルタイムでプッシュ&エルボーとランのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシュ&エルボー4カウント→2カウント。
ドロップでポジション3ラン32カウント
→ポジション2ラン32カウント。
2セット目は、プッシュ&エルボー2カウント。
ドロップでポジション3ラン32カウント
→ポジション2ラン32カウント
→ポジション3ラン32カウント。

ランとランのインターバルが短く、ほぼぶっ続け。
フィニッシュで失速しないよう長くこぎ続けられるフォームで。
⌛Stretch
Here / Alessia Cara
3:19
BB2 10s 4のセットリスト
🚲01
Budapest / George Ezra
[BACK TO UP / ELBOW DOWN]
↓
🚲02
Hold My Hand / Jess Glynne
[TAP BACK / PUSH UP / TAP & PUSH / HANDLE TAP]
↓
🚲03
Stay The Night / Zedd feat.Hayley Williams Of Paramore
[ELBOW DOWN / PUSH & ELBOW / STANDING FAST / P3RUN]
↓
🚲04
Closer / The Chainsmokers feat.Halsey
[BACK TO UP / CROUCHING / SIDE TO SIDE]
↓
🚲05
i / Kendrick Lamar
[PUSH UP / PUSH & ELBOW / STANDING FAST]
↓
🚲06
Bang Bang / Jessie J feat.Ariana Grande & Nicki Minaj
[ELBOW DOWN / PUSH UP / TAP & PUSH]
↓
🚲07
Atmosphere / Kaskade
[PUSH UP / ELBOW DOWN / P3RUN / P2RUN]
↓
🚲08
Get Lucky (Radio Edit) / Daft Punk feat.Pharrell Williams & Nile Rodgers
[DUMBBELL]
↓
🚲09
Fight Song / Rachel Platten
[TAP BACK]
↓
🚲10
Gold Dust / Galantis
[PUSH & ELBOW / P3RUN / P2RUN]
イチローの言葉「小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道」
筆者シラタキは、毎朝5時に起きてFEEL ANYWHEREでオンラインレッスンを受講しています。
この習慣を続けられているのもサポートアイテムのおかげ。
愛用しているサポートアイテムをブログ記事にまとめました。
同じFEELCYCLISTのみなさんは、どんなサポートアイテムを使っていますか?
習慣をより良くするために、良い物はじゃんじゃん取り入れたいです。
是非コメントで教えてください!
コメント