FEELCYCLE「BB1 Hit 6」は、全身の脂肪燃焼を目的とした初級者向けBody Burnシリーズで、レッスン使用曲にUS/UKのヒット曲を採用した第6弾です。
2013年リリースのプログラム。世界54か国のiTunesで売上1位の快挙を達成して世界的に大ヒットになったワンリパブリックの3rdアルバム”Native”から選曲された”Counting Stars”、グラミー賞15冠の受賞歴を持つアリシア・キーズの”Tears Always Win”などのヒット曲を選曲。
FEELCYCLE公式紹介文より
使用するハンドルポジションは、ポジション2とポジション3のみ。
ダンベル1曲を含み、ダンベルの後に2曲ある全10曲構成です。
BB1 Hit 6の強度
BB1の中でも負荷は控えめに感じました(低強度−)
ランが登場するのはダンベル前の7曲目とラストソングの2曲。
1本あたりポジション2ラン32カウントにとどまります。
ランはすべてスタンディングファスト直後のため、初心者は負荷を感じやすいかもしれません。
ダンベルはコロコロと動作を変えていくパターンのセット。
特定の部位に長時間アプローチするセットではないため、負荷は控えめです。
走破のポイント
余計な力を抜く
サイサイやアイソレーション等、バランスを求められる動作が多い傾向です。
慣れないうちは、ハンドルを強く握り過ぎたり、肩に力が入ったりしやすい。
力が入ったままだと消耗が大きくなり、動作のアプローチも弱まるため、脱力は意識的に。
お腹で支える
ダンベル前とラストソングでは、スタンディングファストから畳み掛けるようにランへと続きます。
ランまでこぎ切れるようにお腹で支えて。
体がグラグラしないように。
プッシュ&プルやアイソレーションで負荷調整
脚へのアプローチが物足りないなら、多く登場するプッシュ&プルやアイソレーションで積極的に負荷をかけていきたい。
各曲の動作と強度
🚲01
Bruises / Train feat.Ashley Monroe
3:52
[P2↓× RH⇒DT:BPM103]
[PUSH UP / ELBOW DOWN]
プッシュアップとエルボーダウンのセット。
リズムスタート。
1セット目は、サビでプッシュアップ4カウント。
2セット目は、エルボーダウン4カウント。
ダブルタイムへ加速。
3セット目は、サビでプッシュアップ4カウント。
エルボーダウン4カウント。
動作はすべて4カウント。
深いところでしっかり止めて。
🚲02
Blurred Lines / Robin Thicke feat.T.I. & Pharrell
4:24
[P2↓↑P3↑× RH:BPM120]
[BACK TO UP / PUSH UP]
バックトゥアップとプッシュアップのセット。
リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション2。
立ちこぎポジション3へ持ち替えます。
一旦座って、再び立ちこぎポジション2。
立ちこぎポジション3へ持ち替えます。
1セット目は、バックトゥアップ4カウント。
立ちこぎ継続。
2セット目は、プッシュアップ4カウント。
一旦座って、次は直接立ちこぎポジション3。
3セット目は、バックトゥアップ4カウント→2カウント。
立ちこぎポジション2中もハンドルに体重をのせないように。
🚲03
We Can’t Stop / Miley Cyrus
3:51
[P2↑↓P3↑× RH:BPM80]
[PUSH & PULL / ISOLATION / SIDE TO SIDE]
プッシュ&プル、アイソレーション、サイサイのセット。
プッシュ&プルスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション2。
1セット目は、サビでアイソレーション32カウント。
一旦座って、再び立ちこぎポジション2。
2セット目は、サビでアイソレーション32カウント。
再び座って、再度立ちこぎポジション2。
すぐに3セット目、ワンハンドアイソレーショントゥザライト16カウント
→トゥザレフト32カウント。
ポジション3へ持ち替えます。
4セット目は、サイサイ。
トルクで重くして足を引き上げるように。
全身を使いながら。
🚲04
Live It Up / Jennifer Lopez feat.Pitbull
4:04
[P2↓↑P3↑× RH⇔DT:BPM128]
[PUSH UP]
プッシュアップのセット。
リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション2。
ポジション3へ持ち替えます。
1セット目は、サビでプッシュアップ4カウント→2カウント。
座ってダブルタイムへ加速。
リズムへ減速。
次は直接立ちこぎポジション3。
2セット目も、サビでプッシュアップ4カウント→2カウント。
座ってダブルタイムへ加速。
リズムへ減速。
しばらくして立ちこぎポジション3。
3セット目は、プッシュアップ2カウント。
座ってダブルタイムへ加速。
加速と減速を繰り返します。
体がぐらつかないようにお腹で支えて。
🚲05
Counting Stars / OneRepublic
4:18
[P2↑↓P3↑× RH:BPM122]
[BACK TO UP]
バックトゥアップのセット。
リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション2。
立ちこぎポジション3へ持ち替えます。
1セット目は、サビでバックトゥアップ8カウント→4カウント。
一旦座って、次は直接立ちこぎポジション3。
2セット目は、サビでバックトゥアップ4カウント→2カウント。
再び座って、再度立ちこぎポジション3。
3セット目は、サビでバックトゥアップ8カウント→4カウント→2カウント。
バック時は極力バウンスを抑えて。
🚲06
Just Can’t Get Enough / The Black Eyed Peas
3:39
[P2↓↑P3↑× RH:BPM94]
[ISOLATION / PUSH & PULL / PUSH UP]
アイソレーション、プッシュ&プル、プッシュアップのセット。
リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション2。
すぐに1セット目、アイソレーション40カウント。
座ってもトルクそのままプッシュ&プル。
立ちこぎポジション2。
すぐにアイソレーション36カウント。
ポジション3へ持ち替えます。
2セット目は、プッシュアップ4カウント→2カウント。
積極的にトルクを重くしたい。
しかし終盤にプッシュアップが控えているので無理しないように。
🚲07
Let’s Go (Radio Edit) / Calvin Harris feat.Ne-Yo
3:53
[P2↓↑× DT⇔RH:BPM128]
[STANDING FAST / P2RUN / ELBOW DOWN]
ダブルタイムでエルボーダウン、スタンディングファスト、ランのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、ドロップでスタンディングファスト4カウント。
ポジション2ラン32カウント。
2セット目は、エルボーダウン2カウント。
しばらくペダリング。
ドロップでエルボーダウン2カウント。
プッシュ&エルボー2カウント。
一旦リズムへ減速し、再びダブルタイムへ加速。
3セット目は、ドロップでスタンディングファスト4カウント。
ポジション2ラン32カウント。
スタンディングファストの後はランが控えています。
ランをこぎ切るまでお腹から力を抜かないで。
🚲08
I Love It / Icona Pop feat.Charli XCX
2:35
[↓:BPM126]
[DUMBBELL]
プルイン、アームカール、プルダウン、パンチアップ、フライ、ショルダープレスのセット。
プルイン4カウント
→シングルカウント。
アームカール2カウント
→ライト&レフトシングルカウント。
プルダウン2カウント。
パンチアップ2カウント。
フライ2カウント。
ショルダープレス2カウント
→3ストップシングルカウント。
プルダウンはダンベルを固定したままでお腹を縮めます。
続くパンチアップと区別して。
🚲09
Tears Always Win / Alicia Keys
3:59
[P2↓P3↑× RH:BPM144]
[SIDE TO SIDE / PUSH & PULL]
サイサイとプッシュ&プルのセット。
リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション3。
1セット目は、サビでサイサイ。
座ってトルクそのままプッシュ&プル。
再び立ちこぎポジション3。
2セット目も、サビでサイサイ。
立ちこぎ継続。
3セット目も、サビでサイサイ。
ハンドルに体重を掛け過ぎないように。
🚲10
This Is My Goodbye / Antoine Clamaran feat.Fenja
3:23
[P2↓↑× DT⇔RH:BPM128]
[STANDING FAST / P2RUN / ELBOW DOWN]
ダブルタイムでエルボーダウン、スタンディングファスト、ランのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、サビでポジション2スタンディングファスト4カウント。
ポジション2ラン32カウント。
一旦リズムへ減速後、再びダブルタイムへ加速。
2セット目は、エルボーダウン2カウント
→ライト&レフト。
しばらくペダリング。
サビでポジション2スタンディングファスト4カウント。
ポジション2ラン32カウント。
ダンベル前と同じような畳み掛ける構成のセット。
肩に力が入りやすいので意識的に脱力を。
⌛Stretch
Big Girls Don’t Cry / Fergie
4:28
BB1 Hit 6のセットリスト
🚲01
Bruises / Train feat.Ashley Monroe
[PUSH UP / ELBOW DOWN]
↓
🚲02
Blurred Lines / Robin Thicke feat.T.I. & Pharrell
[BACK TO UP / PUSH UP]
↓
🚲03
We Can’t Stop / Miley Cyrus
[PUSH & PULL / ISOLATION / SIDE TO SIDE]
↓
🚲04
Live It Up / Jennifer Lopez feat.Pitbull
[PUSH UP]
↓
🚲05
Counting Stars / OneRepublic
[BACK TO UP]
↓
🚲06
Just Can’t Get Enough / The Black Eyed Peas
[ISOLATION / PUSH & PULL / PUSH UP]
↓
🚲07
Let’s Go (Radio Edit) / Calvin Harris feat.Ne-Yo
[STANDING FAST / P2RUN / ELBOW DOWN]
↓
🚲08
I Love It / Icona Pop feat.Charli XCX
[DUMBBELL]
↓
🚲09
Tears Always Win / Alicia Keys
[SIDE TO SIDE / PUSH & PULL]
↓
🚲10
This Is My Goodbye / Antoine Clamaran feat.Fenja
[STANDING FAST / P2RUN / ELBOW DOWN]
⌛Stretch
Big Girls Don’t Cry / Fergie
イチローの言葉「小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道」
筆者シラタキは、毎朝5時に起きてFEEL ANYWHEREでオンラインレッスンを受講しています。
この習慣を続けられているのもサポートアイテムのおかげ。
愛用しているサポートアイテムをブログ記事にまとめました。
同じFEELCYCLISTのみなさんは、どんなサポートアイテムを使っていますか?
習慣をより良くするために、良い物はじゃんじゃん取り入れたいです。
是非コメントで教えてください!
コメント